四畳半編集部は水耕栽培でレタスを育てる事が出来るのか?
第2回 発芽の兆し
水耕栽培に変化がありましたので、そのお話です。
栽培開始から2日目 発芽の兆し
▲朝起きると白い芽が…!!
▲夕方になって見てみると緑色が見えてきました
種植えから約40時間が経過しました。
昨日の夜の時点で種がぷっくりしているような気がしたり…、
何か出てるような気がしたり…、
という状態だったのですが、朝起きると寝ていたはずの種達が立っていて、
「…?」と思いめくってみると芽が出ていました!
ちなみに、ミニトマトとヒマワリはまだ変化はありません。
追記(2017/05/26 15:50)
種植えから約48時間ぐらいになりますが、
夕方改めて見てみると朝より芽が出ようとしていて、
白い部分が緑になりそうになってました。
栽培環境
色々調べてみると暗所のままでいいとあったのですが、
基本的に日中は日の当たる窓側に置き、夜は電気の消した部屋に置いています。
編集後記
今日の作業はここまでです。
当たり前といえば当たり前なのですが…本当に芽が出るんですね。
種から育てた事はあまりなかったので、ちょっと感動しました。
ご覧いただきありがとうございました。