
【コラム】そしてパソコンは長い眠りについた
「それはパソコンで出来るのか、出来ないのか」 私はパソコンで完結が出来るならパソコンで完結させたいのだ。 そうやって今の今まで生きてきた。 このスタンスは揺らぐことが無いと思っていた。
「それはパソコンで出来るのか、出来ないのか」 私はパソコンで完結が出来るならパソコンで完結させたいのだ。 そうやって今の今まで生きてきた。 このスタンスは揺らぐことが無いと思っていた。
日本語入力システム『ATOK』 最後のパッケージ販売の『ATOK 2017』。 今回はそのATOKのレビューと、便利な機能・ショートカットをご紹介するお話です。
はじめまして、REALFORCE 買い替えようと決めたものの散々悩んだ次期キーボード。 今回はようやく見つけた相棒『REALFORCE RGB』のお話です。
まだ決めかねているキーボード 3月の末に『FILCOキーボード買い換えを検討中、何軸を買う?』 という記事を書きましたが…実はまだ悩んでいます。 今日はそのお話です。
私が今使っているキーボードが「そろそろ引退させてあげよう…」という時期にきています。 それでここ数ヶ月次何にするかずっと悩みに悩んでいるのですが、 そろそろ着地点が見えてきましたので今日はそのお話です。
前回、前々回とレビューした『HDR-CX680』ですが、今回はその音を改善するお話です。
以前、「補助的入力デバイスを考える」という記事を書きましたが、 今日はその続きのお話です。
現在、数年使い続けてきたPC環境を改装しています。 今回はPCデスクのお話です。